商品一覧

YouTube

YouTube

会社概要

 森秀織物は、明治10年に初代 森島秀が半農半工で生糸や織物の生産に着手し たことから始まり、昭和8年に「御召」の機械製織に成功。翌年(昭和9年)には、戦時中の国の指定工場として御召製造技術保存工場に指定されました。

会社沿革

1877年( 明治10年) 初代 森島秀が半農半工で生糸や織物の生産に着手。
1933年( 昭和 8年) 「御召」の機械製織に成功。戦時中国の指定工場として織物を生産する。
1934年( 昭和 9年) 群馬県下行幸の際、当社謹製絞御召を御買上げの栄に浴しております。
御召製造技術保存工場指定。
1950年( 昭和26年) 株式会社に組織改革。
1956年( 昭和32年) 中小企業合理化モデル紋紗を開発・特許品。桐生にて紋紗会設立。
1965年( 昭和41年)
      ~
          (昭和50年)
9年に渡り御来臨。
1981年( 昭和56年) 5月、織物参考館“紫”設立。
現在 御召織を復元。国立文楽人形衣装、歌舞伎衣裳を復元。

千三百年織物の歴史ある桐生で、ぐんまの国産絹を使い伝統織物とその技術を活かしたアイテムを提案しております。
八丁撚糸が継承された御召織・生地使いも楽しめるファブリック生地・和小物にもなる絹織物。
様々なご要望にお応えしてモノづくりをしていきますのでお気軽にお問い合わせ、また、工房訪問をお待ちしております。
会社工場・工房を織物参考館として公開しております。

森秀織物 代表 長谷川 博紀

アクセス
織物参考館 “ 紫 ( ゆかり ) ”

織物参考館 “ 紫 ( ゆかり ) ”
〒376-0034 群馬県桐生市東4丁目2番24号

月曜休館・TEL 0277-45-3111 開館時間外は留守電
⊿染色体験・手織り体験可能 要予約 じゃらん
⊿藍染体験 気軽に可能です 手ぬぐいなど
⊿桐生織物 お買い物ショップは入場無料
⊿お守りづくり体験予約可能 

交通のご案内

【お車で】
⊿東北自動車道  佐野・藤岡ICより約1時間
⊿関越・北関東自動車道 太田薮塚ICより約30分
【電車で】
⊿東武線 新桐生駅下車 タクシー15分
⊿両毛線 桐生駅下車 タクシー5分・徒歩20分